2013年5月3日金曜日

田中健 って過去はどうなんでしょう

郊外の生活って自ずと車中心になります。買い物も仕事行くのも車ですよ。で体は動かさずに食うもんだけはしっかり食って、生活習慣病を発症すると。都市部に住んでると、意外に体を動かすんですよね。どっちが本当にいいのか解りませんね。
滋賀の博物館で、閉館後に懐中電灯だけで館内を回る企画が好評だったそうですね。閉館後に懐中電灯だけで回りたい施設はやっぱり水族館ですよね。お魚たちが夜はどういう生活をしているのか見てみたい!
ベトナムに8年住んでて、つい最近日本に帰って来たばかりの人と仲良くなりました。明日また会う予定なんですがこの人の話し聞いてるととっても楽しいんです。自分の知らない世界って魅力を感じますね。
ドリコノって戦前は、ずいぶん有名な飲み物だったみたいです。なんというか、カルピスみたいなもんだと思う。日本オリジナルの飲み物。聞いてみたら、年配の人は意外によく知っていました。
結局こういう話が好きなんですよね。
ところで、今頃になると「スズメバチに刺された人が亡くなった」というニュースが出ますけど。そんな時に耳にするのがアナフィラキシーショックという言葉。アナフィラキシーっていったい何なのでしょう?
女子高生の間で流行っているみたいなんですよ。
思いもしないところで人って繋がってるんですね。人の縁とは本当に不思議なものですね。
明日は何をしようかな。
<br/><a href="http://zenkokuji.blog.fc2.com/blog-category-27.html">岐阜県の痔の病院</a><br/>

0 件のコメント:

コメントを投稿