先日、牛乳を取ろうと冷蔵庫を開けたら探していたお財布があったんです。たぶん自分で入れたんだろうなって思ったらおかしくって私が止まりませんでした。考え事をしながら買って来た物を入れていたから一緒にしまったんでしょうね(笑)
確率が絡む日常の出来事で、夢のあるのが、宝くじの当せん確率でしょうね。私も毎年買ってます。「毎年○○人の億万長者が出ました!」なんて、テレビでは盛んにコマーシャルをしてますが、あたる人ってどれぐらいいるんでしょうか。
入試問題の一部が、試験時間中にインターネットの掲示板に正解を求める書き込みとともに投稿されていた、京大では、試験会場への携帯電話の持ち込みを禁じてはいないが、試験中は電源を切るよう指示していて、試験中の使用を見つけた場合は、不正行為とみなすことがあると受験生には言ってあったそうです。会場には最低2人の監視員を配置しているけれど、今回の試験で携帯電話の使用を注意されたケースはなかったんですって!他の私大でも同様の事があったようですよ。
消費電力を抑える工夫は、必要のない電気製品はコンセントをぬいておきましょう。機器によってはそれだけで待機電力を消費していることがあります。冷蔵庫の設定温度を弱めにしましょう。また中身を詰め込みすぎないようにしましょう。
あぁ、そんなに深く考えないでいいんですよw
突然ですが、近年漢字検定って人気ですよね。日本の47都道府県のうち一番使われている漢字はなんだか知っていますか?答えは『山』という漢字だそうです。山形・岡山・山口・山梨・富山・和歌山、こうやって確認すると多いですよね。
知人に訊かれたんですけど、答えられなかったんです。
人生はマラソンなんだから、百メートルで一等をもらったってしょうがない。
なんだか甘いものが食べたくなってきました。コンビニに行ってきます。
<br/><a href="http://senbatukoukou.blog.fc2.com/">選抜高校野球とは</a><br/>
0 件のコメント:
コメントを投稿